- 2025年8月28日
- 2025年8月28日
若くても裁量を持って働ける会社とは
質問:若くても裁量を持って働ける業界・企業はどこですか? 以前の記事で、私自身の就職活動の軸が「成長」や「自由」だったことをご紹介しましたが、「成長・自由」を軸に就職活動をしていく中で考えたことの一つに若くても裁量を持って働ける業界・企業はどこだろうということでした。いまから考えると、若くて裁量を持って仕事をすることが必ずしも「成長」につながるわけではないと思うのですが、裁量を持って仕事をするとい […]
質問:若くても裁量を持って働ける業界・企業はどこですか? 以前の記事で、私自身の就職活動の軸が「成長」や「自由」だったことをご紹介しましたが、「成長・自由」を軸に就職活動をしていく中で考えたことの一つに若くても裁量を持って働ける業界・企業はどこだろうということでした。いまから考えると、若くて裁量を持って仕事をすることが必ずしも「成長」につながるわけではないと思うのですが、裁量を持って仕事をするとい […]
質問:ご自身のキャリアに対する「軸」や「こだわり」はどのように変化しましたか?また就職活動時にはどのような軸を中心に活動されていましたか? キャリアや就職活動を行う際の軸とは、人それぞれの価値観によって変わるものなので、本や参考書などを読んでも答えは載っていないと思います。実際に40歳になっても明確な答えは見つかってはないのですが、転職を経験していく中で自分の中の大切にしていものや、軸の方向性みた […]
最近は、一昔前には存在していなかった職種がどんどん登場していますが、プロダクトマネージャーもその一つだと思います。私自身、プロダクトマネージャーと呼ばれるお仕事をしていたこともあり、就職活動中の学生さんや転職活動をされている方からよく質問されることがありましたので、もしかしたら似たような疑問を多くの方も持っているのではないかと思い、下記にまとめてみました。 質問:プロダクトマネージャーって最近よく […]
今回はソニーの企業分析です。ソニーというと長らく家電メーカーという印象がありましたが、近年では家電だけでなく、PlayStationなどのゲーム、映画やアニメなどのエンターテインメント、銀行や生保・損保などのフィナンシャル事業など実にさまざまな事業を展開しています。また10年ほど前ではテレビ事業で大きな赤字を抱えており、ソニーは終わったなと言う人もいましたが今では日本でトップクラスの存在感を放つ企 […]
みなさん、こんにちは。今日は三井不動産について分析してみたいと思います。三井不動産は日本を代表する不動産会社で、六本木にある東京ミッドタウンや豊洲のららぽーとなどの有名ショッピングモールを保有していることで有名です。また三井アウトレットなどのアウトレットモールは週末には行列ができる人気ぶりですし、また最近では東京ドームを傘下に加えるニュースも発表され、ますますその影響力は大きくなりそうな気配がしま […]
今回はANAの企業分析です。ANAはJALと並ぶ日本を代表する航空会社で、常に就職ランキングでも上位に入り、とても人気の高い企業です。ただ、直近はコロナの影響をモロに受けている企業としても知られ、収益は大きく落ち込んでいます。コロナ前とコロナ後では、ANAを取巻く環境は大きく変化すると考えられ、今後ANAのビジネスがどうなるかを考えてみたいと思います。 ANAの業績 まずANAのコロナ禍での業績を […]
今回は博報堂の企業分析です。博報堂は国内No.2の広告代理店として知られています。就職人気ランキングでも広告代理店として電通とともに常にランキング上位に入る博報堂は一体のどのような企業なのでしょうか。分析していきたいと思います。 国内No.2の広告代理店 博報堂は国内No.2の広告代理店として有名ですが、少し特徴的なのは大広、読売広告社と共にHDYホールディングスを形成していることがあるかと思いま […]
今回は電通の企業分析です。 毎年の就職ランキンでも常に上位で人気のある電通、一体どんな会社なのでしょうか。 電通は国内No.1の広告代理店 みなさん、ご存知だと思いますが電通は国内No.1の広告代理店で、2位の博報堂と比べても売上で約1.3倍、社員数で約2倍と圧倒的な存在です。(博報堂との比較は単体同士の比較で、ホールディングスでの比較ではありません)創業は1901年だそうで、すでに120年近い歴 […]